【二十四節気便り】立秋

今日は2020年8月7日金曜日、二十四節季の立秋です。

立秋(りっしゅう)
「秋の気配が現れ始めるころ」
体感的には暑さが最も厳しくなる季節です。

8月に入り関東地方もようやく梅雨が明けました。ここ数日は、あの長雨が嘘だったかのような強烈な猛暑が続いています。
体感的には今が一番暑い時期ではありますが、暦の上では今日を境に秋に突入していきます。

陽が極まる夏から陰が極まる冬へと、徐々に移行していく期間が秋という季節です。
陰陽五行説では秋は金の五行の季節とされています。金の五行の象意のひとつに「悲しみ」というのが含まれますが、この時期になると夕方に日暮らしが鳴いたりして、夏の華やかな空気感の中にもどことなく物悲しさが混じってくるように思います。


7月から8月は蓮の花がきれいなシーズンなので、先々週梅雨の晴れ間を狙って近くの蓮の名所に行ってきました。
蒸し暑い日でしたが、水辺の蓮が涼しげでとても癒されました。色々な種類の蓮が咲いており、写真を撮っているうちにあっという間に時間が経ってしまい、良い息抜きになりました。

さて、四柱推命では今日から月が切り替わり、新しく甲申月がスタートします。今日から11月7日の立冬までの期間が、暦の上では秋の季節になります。

暑くて体力の奪われやすい季節ですので、皆様体調に気を付けて、どうか健康で楽しくお過ごしください。

二十四節季便りは毎月2回お届けしていますので、カレンダー感覚で見ていただければ幸いです。次の「処暑」の記事は8月23日に更新する予定です。

SNSをフォローする